Nippoku Style | 「すっげー楽しい!」スキー場は別世界でした
 
 第2学年のスキー共同宿泊学習が行われました。当初の予定は福島県箕輪スキー場でしたが、震災の関係で菅平高原スキー場での実施となりました。今回は引率教員であるI先生の詳細なレポートを掲載します。
第1日 1月15日(日)
 6:55  6:51十王駅到着の電車で生徒がぞくぞく集まってきます。今回は、服装は自由になっていますので、みんな思い思いの格好です。男子は向井理さんみたいな服装が多かったです。女子の元気っこたちは忽那汐里さんみたいな感じで、上はニットに下はジーパンか、ショートパンツにニーハイソックス、おとなしめな子たちは石原さとみさん風、レースの襟に胸元リボン、下は短めのスカートかキュロットが多かったです。
 7:00  特に遅刻者もなく、予定どおり出発できました。
 11:45 途中2回の休憩を入れてホテルに到着。おお、雪国〜、ど田舎〜という感じです。
 12:15 荷物を部屋に入れてから、昼食。お昼は中華丼でした。
 13:45 開校式です。スキースクールの校長先生が司会です。本校からはスキー共宿実行委員長の重中くんが、生徒代表あいさつをしました。
 14:00 スキー講習開始です。スキー、スノボのブーツのはきかたから講習が始まりました。怪我等であらかじめスキーが出来ないと申し出た生徒達(通称ソリ班)の生徒達はまずはソリで雪遊びです。
 16:00 講習終了。宿舎へ移動。
 18:00 夕食。すき焼き、鶏のソテー、サラダなどなど・・・。長野名産のきのこの天ぷらは食べ放題でした。男子はどんどんおかわりです。さすが成長期。すき焼きには何と長野名産のリンゴのスライスが・・・。この地域ではみなさんそうして食べるそうです。でも、やっぱりリンゴをしょうゆ味で煮る必要はなかったかな・・・。アイスがデザートで配られてみんな大喜び。運動をして、おなかがすいていたようで、女子のテーブルもほぼ完食でした。
 19:30 入浴。時間を決めて順番に大浴場で入浴です。
 22:20 点呼。担任の先生が各部屋を回って生徒を確認します。2年4組の男子のある部屋では、何人かが押し入れに隠れていて、私とT先生に開けられて、「こらー!!」と、どなられたとたん大笑い。何だかとっても楽しそうです。
 22:30 消灯、巡回。みんな運動をして疲れていたようで、暗くしたとたん眠ってしまったみたいです。どの部屋も静かでした。
第2日 1月16日(月)
 7:00  朝食。ご飯にしゃけ等の伝統的な朝食です。ゆうべ37.8℃だった女子が36.8℃になって一安心でした。
 9:30  講習開始。みんなゲレンデへ。ソリ班と昨夜熱のあった生徒はキーホルダー作り体験へ。引率をしたF先生は大好きなスヌーピーを書いた木のボードとリンゴのついたキーホルダーを作ったそうです。
 12:00 昼食。定番カレーです。みんなもりもり食べました。食事の時間は生徒の体調管理の時間でもあります。スノーボードは転ぶ時に手をつくそうで、手首の痛みを訴える生徒が数人でてきました。湿布を貼って処置しました。
 13:30 講習開始。みんなはゲレンデへ。ソリ班はスノーモービル体験です。けっこうなスピードで走っていました。女子の悲鳴も聞こえました。これはこれで楽しそうです。午後の講習ではほぼ全員がリフトに乗っています。上達してますね。
 18:00 夕食。共宿の間に誕生日の生徒のサプライズお祝がありました。対象の生徒が前に出て、プレゼントをもらいました。学年全員でバースデーソングを歌い、6組のM君がケーキのろうそくを消しました。今晩は洋食です。豚肉がテーブル上の鍋で焼けていて、竜田揚げにたっぷりの野菜。キノコのラザニアに、白身魚のお刺身。マカロニサラダ、冷たいうどん、ケーキ。今晩のリンゴは普通でした。みんなもりもり食べました。生徒の会話から、「ターンの仕方が・・・」という言葉も聞こえてきました。スキーの楽しさが分かってきたのかな。
 22:30 消灯。ある男子が、ふとんの中にゲーム機を抱えているのを発見。必死に抵抗するする彼から取り上げました。DSでマリオカートをやってたんですね、かわいいじゃないですか。でも早く寝なさい。明日体調くずしますよ。別の女子の部屋では、電気をつけたままみんなお布団の中。「消灯だよ。電気消して」と言うと寝たまま手を伸ばして、「先生、とどかなーい!」(ひもで引っ張るので)はいはい消せばいいんでしょう。また、別の女子の部屋ではトランプを5枚手に持ったまま寝たふり。もうちょっとうまく寝たふりしようよ。ばればれだよ。
最終日 1月17日(火)
 6:30 起床。今日は帰るので、布団をかたづけ、荷物をまとめなければなりません。起床直後からシーツや枕カバーをまとめるのに大忙し。指示されなくても自分たちで早め早めの行動をしてくれるので、大変助かります。
 7:00 朝食。今朝はパンケーキがテーブルの上の鍋で温められていました。スクランブルエッグ、大きめで上質なハムが2枚、生野菜、オレンジ、リンゴジュースでした。みんな元気に食べました。体調が悪かった女子生徒2人の熱も低すぎるぐらいに下がって一安心。
 8:45 移動開始。忘れ物、行動の手順、気をつけなければいけないことがたくさんあるので、出発まで気が抜けません。
 9:30 講習開始。最後の講習です。それにしても今日は快晴です。遠くに雪を抱いた北アルプスがきれいにくっきりと見えます。本校生の普段の行いがいいんですよね、きっと。講習に向かう男子生徒に「楽しい?」と聞いたら「すっげー楽しい!」と返ってきました。良い思い出がつくれたかな。
 11:45 閉校式。みんながんばったね。修了証がもらえました。
 12:15 昼食。牛丼です。おかわりの男子の列がみるみる伸びていきました。おなかすいたんですね。朝ご飯、男子には軽すぎたのかな。
 13:00 出発。たいへんお世話になりました。
 14:15 横川SA到着。30分休憩。みんなお土産を楽しそうに選んでいました。信玄餅、野沢菜が人気でした。
 16:10 壬生SA到着。15分休憩。とある生徒が「先生、腹へったんで、バスの中でカップ麺食べていいですか?」というので、「ちょっとそれは賛成しかねますね〜」と言っておいたら、ソフトクリームにしたそうです。よしよし。
 18:00 十王駅に時間どおりに到着。運転手さんにお礼を言って解散です。
 最終日に熱、吐き気で具合いの悪かった男子生徒も、頑張って泣き言ひとついわずに帰ってきました。相当つらそうなのに、友だちから「大丈夫?」と聞かれると、「余裕!」と答えていた彼が印象的です。友だちを心配させまいとする彼の優しさを感じました。普段の学校生活ではなかなか見られない生徒の良さを実感することのできた3日間でした。この3日間が2学年のみんなの良い思い出になることを願っています。お疲れ様でした。


copyright (c) Hitachikita , All Rights Reserved

Supported by 日立北高等学校同窓会「北窓会