Nippoku Style | 筑波大学 学園祭で本校生が研究発表しました。
11月2日、本校2年生21名が筑波大学で研究発表を行いました。学園祭に合わせた企画で「筑波大学高大連携シンポジウム2014 〜 若い世代による地域創生〜」というものです。 このシンポジウムは、筑波大大学主催、国立大学協会と茨城県教育委員会共催の事業です。
シンポジウムは三部構成です。
第一部は「使える数学 〜 高校生視座によるスクールライフ・カイゼン提案」です。「県内の高校独自で行われた課題研究発表会」です。本校の他に、下妻一高と竜ヶ崎一高がこの事業に参加しました。それぞれ、本校のみ3グループで他校1グループに分かれて5チームが研究した成果を披露しました。それぞれ各自のテーマで研究しているものを発表しました。大いに刺激になったものと考えます。
第二部は「進化する高大連携 〜 米軍子弟生徒高大連携活動 〜 」です。
横須賀米軍基地 キニックハイスクールから参加しました。
第三部は「 立ち上がる若い世代 〜いわき高校生による地方創生プラン 〜 」です。 磐城桜ヶ丘高校・磐城高校から6チームが参加しました。
第一部は、3校5グループに分かれて研究した成果を披露しました。生徒自身が身近な生活体験の中から課題を見つけ、その課題をオペレーションズ・リサーチの理論を用いて解析し、解決策を提案するというものです。それぞれのグループにティーチングアシスタント(TA)である大学院生2名が指導に当たってくださいました。
本校Aチームのテーマは「世界遺産を巡る修学旅行」です。青春18切符を使った4泊5日の世界遺産めぐり修学旅行ツアーを企画いたしました。
Aチームのプレゼンテーションをご覧下さい。
本校Cチームのテーマは「満腹!健康!美味しい食生活 〜理想的な献立を作ろう〜」です。日立北高生は、朝が早く夕方も遅くまで学校にいます。昼食以外に、間食が必要になります。おやつを食べても太らない、健康的な献立を1週間分作成します。Cチームのプレゼンテーションをご覧下さい。
以下は、発表前後のの様子です。
copyright (c) Hitachikita , All Rights Reserved
Supported by 日立北高等学校同窓会「北窓会」