2020.7.10 英姿颯爽 ~2020 夏

2020.7.10   2020年夏季茨城県高等学校野球大会に出場する野球部の壮行を祝し開会式を行いました
本日,放課後,野球部OB会並びに保護者の皆様にご出席いただき,本校グランドでハートフル開会式を行いました。今年は,残念ながらノーブルホームスタジアム水戸での入場行進はかないませんでしたが,開会式での部員の皆さんの真剣な表情と主将の選手宣誓には強い意気込みが感じられました。校長挨拶では,開催されるはずだった第102回全国高校野球選手権大会のキャッチフレーズコンクールの結果から,常総学院高校の小林さんの作品,優秀賞「未来に繋ぐ,僕らの想い」を紹介し激励の言葉といたしました。今の部員の皆さんの心に最も響く応援メッセージではないかと思います。
困難な状況の中,代替えとなる大会の開催にご尽力いただいた多くの方々への感謝の気持ちを忘れず試合に臨み,練習の成果を十分発揮されることを期待しております。

   

 

カテゴリー: 部活動 | 2020.7.10 英姿颯爽 ~2020 夏 はコメントを受け付けていません

2020.7.8 第1学年進路セミナー

2020.7.8 第1学年進路セミナー
本日,1年生を対象に進路セミナーを実施しました。6月に行った進路適性検査の結果について,外部講師をお招きし,ワークを交えながら解説・講義をしていただきました。生徒の皆さんには,早くも自分の興味・関心および職業分野,学問分野について考える意識を高める機会になったようです。

 

 

カテゴリー: 学年行事, 進路 | 2020.7.8 第1学年進路セミナー はコメントを受け付けていません

2020.7.6 学校推薦型選抜(推薦入試)等の説明会を実施しました  

2020.7.6 学校推薦型選抜(推薦入試)等の説明会を実施しました  
本日,3年生の希望者を対象に学校推薦型選抜(推薦入試)等の説明会を実施しました。学力を確認する評価方法を取り入れることが必須とされ,名称も,従来の推薦入試が学校推薦型選抜に,AO入試が総合型選抜に変わりました。国公立大学・私立大学ともに,出願要件や選抜方式が様々であることから,いずれの選抜においても早い時期からの準備が求められます。

 

 

カテゴリー: 学年行事, 進路 | 2020.7.6 学校推薦型選抜(推薦入試)等の説明会を実施しました   はコメントを受け付けていません

2020.7.6 第2学年沖縄探究講話

2020.7.6 第2学年沖縄探究講話
本日午後,第2学年の沖縄探究講話を実施しました。
第一部では,外部講師をお招きし,沖縄の歴史・地理・文化・環境・生活など全般にわたり,グループワークを交えながら講話をいただきました。第二部では,探究活動の班別に,課題を検討するグループワークを行いました。テーマの絞り込みに向けて講師の先生からも適切なアドバイスをいただき,問題意識を深めることができたようです。

   

 

カテゴリー: 学年行事, 学校行事 | 2020.7.6 第2学年沖縄探究講話 はコメントを受け付けていません

2020.6.26 高大連携事業実施についての事前講義

2020.6.26_高大連携事業実施についての事前講義
本日,筑波大学システム情報系教授 吉瀬 章子 先生をお招きし,システム情報系社会工学域における高大連携事業についての事前講義を実施しました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,大学自体も依然として遠隔での授業が続いている中で実施が危ぶまれておりましたが,第一段階としての事前講義を受講することができました。
「社会に役立つ数理技術 数理モデルによる問題発見と解決」というテーマで,概要とこれまでの最適化モデルの研究事例や高校生が取り組むべき課題などについて講義していただきました。参加した26名の生徒の皆さんは,Jリーグの公式戦試合日程自動作成最適化システムの開発など,数学を始め高校の勉強が,社会や暮らしに欠かせない研究や技術へと発展していくことに大きな魅力を感じたようです。ぜひ,”imagine the future”  を実践してください。

   

 

カテゴリー: 学校行事, 進路 | 2020.6.26 高大連携事業実施についての事前講義 はコメントを受け付けていません

2020.6.17 第2学年沖縄探究&筑波大学高大連携事業ガイダンス

2020.6.17 第2学年沖縄探究学習&筑波大学高大連携事業ガイダンス
本日,第2学年を対象に長期の臨時休業で実施できなかった沖縄探究学習及び筑波大学高大連携事業のガイダンスを実施しました。これは,地域を沖縄に設定した探究学習の今後の活動と予定を理解することを主な目的として行われました。あわせて,毎年本校生の参加希望者の多い筑波大学システム情報系社会工学域との高大連携事業の紹介をしました。概要説明の後,昨年度探究活動に取り組んだ二つの班と高大連携事業に参加した一つの班が3年生を代表して成果を発表しました。タイトなスケジュールになりますが,まずは問題意識をもって自ら問いをたてる関門をクリアしてください。
cf. Nippoku Style 2020.2.5            cf.  Nippoku Style 2019.11.4

カテゴリー: 学年行事, 学校行事, 進路 | 2020.6.17 第2学年沖縄探究&筑波大学高大連携事業ガイダンス はコメントを受け付けていません

2020.6.15 美術部が日立市より感謝状を贈呈されました

2020.6.15 美術部が日立市より感謝状を贈呈されました
本日,美術部が日立市より感謝状をいただきました。これは,日立市はくさんまえ児童公園設備の美化奉仕活動の功績が評価されたものです。贈呈式には,はくさんまえ公園運営委員会会長 蛭田 三雄 様はじめ日立市のご担当者様が来校され, 全員に感謝状が贈られました。蛭田様からは,奉仕活動及び日頃の地域活動参加への感謝の言葉と部員への温かい激励の言葉をいただきました。美術部の皆さんには,地域の皆様に親しまれ愛される公園の利用促進の一助になったことを誇りに,ますます活躍されることを期待しております。
「~2020.4.4 美術部 ウォール・アート制作」をご覧ください

 

 

カテゴリー: 部活動 | 2020.6.15 美術部が日立市より感謝状を贈呈されました はコメントを受け付けていません

2020.6.10 第1学年薬物乱用防止講演会

 臨時休業,分散登校を経て,6月8日(月)から通常授業が開始されました。静まり返っていた校舎にもようやく活気がもどり学校生活が再開されました。新たな日常ルールの励行に加えて,熱中症予防という厳しい再スタートとなりましたが,生徒の皆さんには変化に応じた一人ひとりの文武不岐を実践することを期待しております。
Novel Nippoku Style

2020.6.10  1学年薬物乱用防止講演会
本日,第1学年の生徒を対象に,昨年度に引き続き日本薬科大学 佐藤 卓美 教授を講師にお招きし,薬物乱用防止講演会を実施しました。高校生に対して薬物の危険性を周知し,薬物乱用による弊害を正しく理解することや自分の大切さに気づき薬物使用への誘いを断る強い心を養うことを目的にご講演いただきました。
身近な医薬品や植物,食品などのお話から,覚醒剤,大麻,危険ドラッグ等の違法薬物の危険性まで専門的な立場からわかりやすくご説明いただきました。身近に潜む危険性を常に意識し,危険な薬物にかかわることがないよう高い規範意識をもって行動することを望みます。

 

 

カテゴリー: 学校行事 | 2020.6.10 第1学年薬物乱用防止講演会 はコメントを受け付けていません

2020.4.12 茨城新聞で美術部のウォ-ル・アート制作が紹介されました

2020.4.12  茨城新聞で美術部のウォ-ル・アート制作が紹介されました
2020年4月12日付の茨城新聞に,美術部のウォ-ル・アート制作活動の記事が掲載されましたので紹介いたします。

2020年4月12日付 茨城新聞記事「児童公園 壁画を一新」

(2020.4.15 茨城新聞社様より記事使用の許可をいただいております)
 

カテゴリー: 部活動 | 2020.4.12 茨城新聞で美術部のウォ-ル・アート制作が紹介されました はコメントを受け付けていません

2020.4.9 対面式

2020.4.9 対面式
本日午後,グランドで生徒会の司会進行により,対面式を行いました。感染症予防のため,次第を減らし短時間での実施となりました。新入生は入学3日目で,各種オリエンテ-ションの後,やや疲れた様子でしたが,上級生の温かい歓迎を受け,表情も和らいだようでした。
校長挨拶,生徒会代表の歓迎の挨拶に続き,新入生代表から高校生活に対する抱負が力強く述べられました。その後,生徒会から各クラスに記念品のホワイトボードの贈呈をしました。校長挨拶では,本校の掲げる文武不岐の「武」の意義について説明しました。東京大学元野球部監督の浜田一志先生も講演で述べておりましたが,学校というコンテクストで「武」は、縦と横の多様な人間関係の中で努力し自分を磨くことにあると言えます。先輩は,後輩のお手本とならなければなりませんし,同級生とは切磋琢磨し,自分の得意なことや能力に気づき伸ばすことが大切です。後輩は,先輩方の活動に倣い成長していくわけですから,いわば先輩の姿を映す鏡でもあるわけです。生徒の皆さんには,部活動や生徒会,学校行事など,学年を超えた集団での活動にも積極的に参加し,切磋琢磨し,その中で,縦と横の多様な人間関係を築いていくことを期待しております。

 

カテゴリー: 学校行事 | 2020.4.9 対面式 はコメントを受け付けていません